今、日本では地方への移住が人気がありますよね!
自分で育てた野菜を食べたり、自分で釣った魚を食べたりできたらとっても幸せですね。
そして地方移住で今、注目されている家族が徳島県美馬市に住む大家族の廣川家です!
「坂上どうぶつ王国」で、すーさん&あゆみんとして放送もされているのでご存知の人も多いでしょう。
廣川家は人だけでなく、動物も20匹以上も飼われている大大家族なんです。
この記事では、そんな廣川家を調べてみました!
徳島の大家族・すーさん&あゆみんは何者?
仕事や収入は?自給自足生活?
ではみてみましょう!!
目次
徳島の大家族・すーさん&あゆみんは何者?仕事や収入は?自給自足生活?
すーさん&あゆみんのプロフィール・家族構成
廣川家のみんな、EXITの話し方が伝染ってきてるやん。
大家族・廣川家の現在と家族構成や名前!時給自足の独自のルールに仰天 https://t.co/fRmA5g4Nqs #坂上どうぶつ王国 #廣川家 #キンプリ pic.twitter.com/yB3OggGWlQ
— てれびつ子 (@tamaki_tv_net) October 23, 2020
まず初めにすーさん&あゆみんの家の家族構成をご紹介します。
父→ 廣川 進さん(ヒロカワ ススム)45歳
母→ 廣川 あゆみさん(ヒロカワ アユミ)38歳
長男→和楽くん(ワラク)10歳
次男→空太くん(クウタ)8歳
長女→雨種ちゃん(ウタネ)6歳
三男→然花くん(ネンカ)4歳
次女→球葉ちゃん(タマハ)0歳
なんと7人家族なんです!
少子化の時代にすごいですよね。
生まれたばかりの子までいるなんてお母さん頑張ってますね。
ちなみにすーさん&あゆみんの経歴は?
すーさん | |
出身地 | 新潟県新潟市 |
最終学歴 | 新潟リハビリステーション専門学校 |
前職 | 柔道整体師 |
あゆみん | |
出身地 | 徳島県西群石井町 |
最終学歴 | 徳島文理大学 |
前職 | 介護士 |
徳島の大家族・すーさん&あゆみんの職業や収入源は?

親であるすーさん&あゆみんは、現在
ファイヤーダンスパフォーマーとして働いているそうでその仕事と、
経営している【農家民宿ひとてまや】の宿泊費が収入源となります
ファイヤーダンスパフォーマーってかなり特殊な仕事ですが、この仕事で月6万ほどの収入があるそうなんです。
自給自足とはいえ、お金がまったくなく生活はでできないですものね。
ちなみにファイヤーダンスとはどのようなダンスなのか調べてみました!
ファイヤーダンスは、ハワイのルーツと言われているポリネシアの人々によって、数100年前に始まったと言われています。
数あるポリネシアの島々でどこが起源かは不明ですが、ハワイのパフォーマンスでよく見られるサモアの伝統舞踊”ファイヤーナイフダンス”は、古代サモア人がルーツとされており、戦いの勝利を表現した踊りと言われています。引用:タビナカマガジン
そして、自給自足の生活をみんなに知ってもらうため、民宿を経営されているそうです。
ただ今は民宿は一旦お休みされています。
民宿お休みします。
引用:農家民宿ひとてまや
住所はこちらです。
ひとてまや
徳島県美馬市穴吹町口山字首野520-2
こちらがすーさん&あゆみんのファイヤーダンスです!
すごい迫力ですね!!
すーさん&あゆみんの出会いは?
家賃3万の家貰ってラッキーっていってるけど、田舎の空き家貰ってくれる方がありがたいよね。
しかも有名家族に。
大家族・廣川家の現在と家族構成や名前!時給自足の独自のルールに仰天 https://t.co/fRmA5g4Nqs#坂上どうぶつ王国 #廣川家 pic.twitter.com/nHLJ1tu1bh
— てれびつ子 (@tamaki_tv_net) October 23, 2020
すーさんとあゆみんは、仕事のファイヤーダンスパフォーマーとして活動しているときに出会いました
職場結婚のような感じなのでしょうか??
出会った当初から、きっとお互い趣味が合うって思ったのでしょうね!!
徳島の大家族の自給自足生活や日常は?
今夜7時「坂上どうぶつ王国」🐈
徳島県動物28匹7人大家族の廣川家を番組レギュラーメンバーで初‼️海人君が訪れました🌳都会っ子で虫嫌いの海人君、長男の和楽君にビジバシ鍛えられてきました😆#髙橋海人#KingandPrince pic.twitter.com/N5rbdspHob— 坂上どうぶつ王国【公式】金曜19時~ (@s_doubutsu) September 17, 2020
廣川家が住んでいる家は、6DKの築140年の家なんです!!
普通に生活していたらそんな家そう見かけないですよね。
そしてこの家、畑や裏山までついて家賃は3万円です。
その裏山や畑で、野菜を育てたり、狩りをしたりして食材を手に入れているそうです。
ちなみにすーさん、狩猟免許を持っているそう。
すごいですよね。
狩猟免許のこと調べてみたら意外と免許が細かく分かれているみたいです。
狩猟免許は、使用できる猟具の種類に応じて4種類に分かれています。
猟具として網を使用できる網猟免許、わなを使用できるわな猟免許、散弾銃・ライフル銃・空気銃を使用できる第一種銃猟免許、空気銃を使用できる第二種銃猟免許の4種類です。
そして、すーさん&あゆみんはとっても料理上手!!
なんでも自分たちで作ってしまいます。
●捕獲した鹿肉を発酵させて肉醤(ししびしお)という醤油を作る
●小麦粉も麦から作る
●塩は海水から手作り
●その他の調味料はほぼ手作り
これが自給自足なんだと度肝を抜かれました。
子供もここまで手をかけて作ってくれたご飯は嬉しいでしょうね!!
すーさん&あゆみんの子供は?学校はどこ?
すーさん&あゆみんの子供の学校の場所まではわかりませんでしたが、そもそもすーさん&あゆみんは、学校に行く行かないは子供たちに任せているという不思議なスタイル。
こちら今時ではない考えですが、すーさん&あゆみんは学校に行けば、必要な知識が手に入れられるとは考えていないようです。
古風な考えなのか、新しい考えなのか悩むところですが、子供たちが幸せならそれでいいですよね!!
徳島の大家族・すーさん&あゆみんは何者?仕事や収入は?自給自足生活?まとめ

「徳島の大家族・すーさん&あゆみんは何者?仕事や収入は?自給自足生活?」いかがでしたでしょうか??
自給自足とはいえ、しっかり仕事はされてますし、収入もあります。
それでも自給自足な生活をしたいというこだわりはすごいですよね。
憧れのゆったり田舎暮らしも、ここまでの自給自足な生活をされていると、さぞ毎日バタバタでしょう。
そんな自給自足な生活に憧れる方はぜひ真似してみてくださいね!!